2011年3月17日木曜日

「FFXIII」,サントラ限定盤/通常盤が本日発売

全世界待望
「ファイナルファンタジー XIII」 のサウンドトラック
初回生産限定盤?通常盤 本日同時発売!

※写真は初回生産限定盤のものです。

全世界待望「ファイナルファンタジー」サウンド最新作が本日ついに発売!

日本だけでなく世界規模の人気を誇るRPG 「ファイナルファンタジー」シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXIII』。
そのゲーム内音楽を収録する4枚組のサウンドトラックCDが本日2010年1月27日、ついに発売しました。
本CDには、 ゲーム本編の興奮や感動を盛り上げる様々な楽曲、さらにゲーム発売前から各メディアでの注目を集めた菅原紗由理による【テーマソング:君がいるから】、【挿入歌: Eternal Love】 を収録。
また、今回はDISC4枚の通常盤に加え、ゲーム?シナリオライター鳥山求書き下ろし、 ゲーム内キャラクター声優陣らによる新規録り下ろし“ドラマCD” 「FINAL FANTASY XIII Episode Zero -Promise- Story01 -ENCOUNTER-」を収めたボーナスディスク、天野喜孝氏のイラストを収録した36ページのビジュアルブック、スペシャルボックス仕様など、ファン垂涎の初回生産限定盤(CD5枚組)も同時リリース!
公式サイトでは、商品紹介や試聴はもちろん、 サウンドトラックPVや作曲担当?浜渦正志の全曲コメント、そして本作にかけた熱い思いを語ったスペシャルインタビューも公開中です。 (スペシャルインタビューは全3回)

公式サイト : http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/ff13/

また本日より、音楽配信サイト“iTunes”、 “mora”での全曲配信、さらに各着うた配信サイトでの着うた(R)、着うたフル(R)の追加配信も開始。 CDで、 PCで、携帯で。いつでもどこでも好きな時に好きな場所で「ファイナルファンタジーXIII」の楽曲をお楽しみいただけます。

タイトル:ファイナルファンタジーXIII オリジナル?サウンドトラック 【初回生産限定盤】
発売日: 2010年1月27日 / 価格:¥5,250 (税込) / 品番:SQEX10178-82
仕様:12cmCD 5枚組 (ボーナストラックとして、ドラマCDを封入) / 作曲:浜渦正志

タイトル:ファイナルファンタジーXIII オリジナル?サウンドトラック 【通常盤】
発売日: 2010年1月27日 / 価格:¥3,990 (税込) / 品番:SQEX10183-86
仕様: 12cmCD 4枚組 / 作曲:浜渦正志

スクウェア?エニックス ミュージックのゲーム音楽が無料で聴き放題!
SQUARE ENIX MUSIC サウンドトラック?キャンペーン 2009-2010実施中!


キャンペーン期間:2009年12月1日(火)13:00 ? 2010年2月28日(日)24:00

下記対象商品内に封入のスクウェア?エニックス メンバーズ ポイントカードを登録すると、スクウェア?エニックス ミュージックのゲーム音楽が無料で楽しめる!

SQUARE ENIX MUSIC サウンドトラック?キャンペーン 対象商品

2009年11月4日発売 光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝- オリジナル?サウンドトラック 価格:2,500円(税込)
2009年11月25日発売 Love SQ 価格:2,100円(税込)
2009年12月9日発売 ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル クリスタルベアラー ミュージック?コレクションズ 価格:2,800円(税込)
2010年1月13日発売 Piano Collections KINGDOM HEARTS FIELD & BATTLE 価格:2,500円(税込)

抽選で豪華賞品が当たる!
FINAL FANTAST XIII サントラダブルキャンペーン も本日よりスタート!


SQUARE ENIX MUSIC サウンドトラック?キャンペーン対象商品(上記4点)に封入されている応募券と『FINAL FANTASY XIII オリジナル?サウンドトラック』に封入されている応募券を送ると、「FFXIII」の作曲家?浜渦正志も開発時に使用していた、モニター用ヘッドホン”MDR-CD900ST”を抽選でプレゼント!

ダブルキャンペーン応募期間
2010年1月27日?2010年2月28日 当日消印有効

ダブルキャンペーン対象商品

完全生産限定! FINAL FANTASY XIII オリジナル?サウンドトラック 初回生産限定盤 価格:5,250円(税込)/12cmCD5枚
FINAL FANTASY XIII オリジナル?サウンドトラック 通常盤 価格:3,990円 税込)/12cmCD4枚

SQUARE ENIX MUSIC サウンドトラック?キャンペーンと FINAL FANTASY XIII サントラダブルキャンペーンの詳しい情報は下記URLよりご確認ください。
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ost09/
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年3月11日金曜日

沖縄映画祭のレッドーカーペットに矢島美容室

4月29日(木?祝)から全国ロードショーとなる『矢島美容室 THE MOVIE ?夢をつかまネバダ?』をひっさげ、3月24日に行なわれた沖縄映画祭のレッドーカーペットに矢島美容室が華々しく登場、夜には映画上映と舞台挨拶を行なった。その様子をお届けしよう。

【関連画像】矢島美容室@沖縄映画祭画像

──ようこそ沖縄へいらっしゃいました!

ストロベリー:沖縄のみなさんこんばんは?、ハローオキナワ、メンソレータムオキナワ?

──会場のみなさまへのご挨拶を、監督からお願いします。

中島信也監督:こんばんは、監督の中島です、よろしくおねがいします。昨日沖縄についたんですけれども、すっかり日に焼けてしまいました(黒塗りの監督に場内笑)。やっぱりさすがに沖縄ですね。矢島の3人とレッドカーペットを歩きましたが、とにかく見るまえからこんなに盛り上がってええんやろかというくらいに盛り上がっていました。今日ご覧になったらですね、ほんとうに幸せになれるとおもいます。僕はみんなを幸せになれるものにしたかったので…それはうまくいっていると思います。本当に楽しみにしていてください!

ナオミ:まずは、沖縄が大好きです!一時期、所属レコード会社であるエイベックスともめて、家族3人で石垣島で暮らすようなこともございます。覚えていらっしゃいますか?2009年はプライベートで与那国島、宮古島、西表島、竹富島とバカンスにも出かけました。沖縄が大好きです。沖縄映画祭に参加できて、レッドカーペットを歩くことができて、沖縄のみなさんの熱気にも包まれて、非常に光栄です、堪能してます。それに対するお返しはこの映画しかないと思ってます。本当に楽しみにしていてください。最高の映画になってます。

マーガレット:こんばんは、今日はようこそ。今日の皆さんあれですか、お金出してみている方ですよね?タダではないと(笑)。ありがとうございます。おととい東京で初めて皆さんに見ていただいたんですが、下は4歳から上は70?80歳のおばあちゃんまでうるうるしてもらったり感動したり、何か感じとっていただける映画になっていると思います。家族愛あり、友情あり、思ったよりいい映画でビックリしております(笑)。ゆっくりしてみていってくださいね、よろしくお願いします。

ストロベリー:本当にメンソレータムオキナワ。わたしは大きくなったら豊見城高校か沖縄水産で野球をしたいと思ってます。2009年石垣島にいったとき八重山商工のグランドを見て、ここからこんな凄いチームが出てきたんだと思って。そして石垣にもいってみたいなと思って…。興南高校ですよね、残っているのは。ね? ぜひ帝京とたたかってもらいたいなと思ってます。個人的にも大好きな沖縄、好きなのは…てびち(田淵)こういち。そしておいしいお塩を買ってかえります。今回大好きな沖縄に来れて、私たちの作品が上映されて皆がすごく感動してくれるとおもいます。ぜひ2010年グランプリをとって、2011年パート2を作ってまたここへ戻ってこようと思ってます!そしてみんなで泡盛を飲みたいとおもいます。

マーガレット:グランプリをとるには、皆さんの口コミが大事です!よろしくお願いいたします。

ナオミ:しんみり見る映画じゃなくて、嬉しいときはうれしい、悲しいときは悲しい、一緒に同じ気持ちになってファンキーにみてもらいたいと思っています。

ストロベリー:3Dのメガネではないですが、画面からいろんなものが飛び出してきますので、皆さんよろしく願いします!楽しみにしていてください。

ナオミ:意外とR指定なんで、よろしくお願いします?

監督:あ、あと、監督も出てるんで、監督探してみてください、はい。ワンカット。

マーガレット:監督そういう格好してるってことはそういう役で?

監督:格好は違うんですが、この顔で出していただいてますんで。僕が出てるときはマーガレットさんが監督してくれました。ここはみどころです。皆さんが予想しているものとは全然違いますんで、見た方はみんなぜひ伝えてくださいね。よろしくお願いします。

──どんな映画か、ちらっと伝えてもらいましたが…。

マーガレット:ところでそのスカート、どこで買ったんですか?

ストロベリー:ちょっと私たちとかぶってますよね?

マーガレット:そのギザギザ、いいなって思ったのよ。

ストロベリー:見事なラメの黒いギザギザ。

──キューンとするところもあったりで私も感動したんですけれども、撮影現場の思い出をお聞かせくださいますか?

ストロベリー:約4ヵ月以上ネバダで撮影しました。ネバダ州調布、ネバダ州勝浦…。とにかく小さいこどもたちが多かったもんで、インフルエンザでばたばた倒れて…。非常にたいへんな思いをしたわけですが、なんとか撮り終えて今日この沖縄でお披露目できるということで感動しています。

ナオミ:ちなみにプロデューサーのDJ OZMAの実の弟が沖縄に住んでいるので、今回は会えたらなと思っています。名護のほうに住んでますので…。

マーガレット:実は、とんねるずの木梨のほうは自転車屋は沖縄に2号店がありますんで。すいませんうそです、大体で言ってます。出す予定なので、そのときはぜひよろしくお願いします。

監督:大体こういう現場でしたね。(笑ってしまって)仕事にならないという感じですけれども。でも、一生懸命ない知恵をふり絞って演技してくれています。ドキュメンタリーなんですよね。この一家のね。その熱さは伝わってくると思います。

──映画に出てもいいかなと思ったきっかけは?

ストロベリー:日本にきて、はじめて山田優さんをみて、山田優さんみたいになりたいと思ったからです。行きの飛行機で安室奈美恵ちゃんとも一緒になって、縁があるなと。

マーガレット:私たち実はMAXを目指してたんです。

ナオミ:ちなみにDJ OZMAは一度だけ、DA PUMPのしのぶくん(?)に間違われたことがあります。

ストロベリー:母はちなみに昔、南沙織さんを意識して歌っていたことがあります。

マーガレット:アクターズ音楽学院で学んだこともあります。

ストロベリー:ちなみに私のこの頭は具志堅用高さんを意識してます。

マーガレット:私たちは沖縄にからんでるんです、ルーツがあるんです!ぜひ映画も見てください!
そんな矢島美容室は、映画上映後も舞台へ登場、更なる爆笑コメントを重ね続けた。

──沖縄で公開になった感想をおきかせください

ストロベリー:沖縄から桜前線のように北上してく感じでいきたいと思ってます!

マーガレット:このあといま上映中のお客さんのリアクションを見に行こうかと。どのあたりで泣いてるかとかチェックしようと思ってます。

ナオミ:沖縄の皆さんにも…映画のストーリーは普遍的。家族の愛、友情、夢にむかってまっすぐ突き進むたくましい家族を描いたものドキュメンタリー。沖縄の皆さんにも気にいっていただけているとおもいます。

中島信也監督:東京でも3回くらい泣きそうになったっていう人がいたくらいですから、沖縄のレッドカーペットをみても、沖縄の人は心がピュアでストレートに気持ちを出してくる。だからここでも泣いている人がいるのでは。ぜひ泣いてほしいし笑ってほしいし幸せな気持ちになってほしい。わくわくしています。

──印象的なシーンがありましたら教えてください。

ストロベリー最後、ラストシーンですね。これをみたら私の周りの76歳のおばあちゃまが「膝の痛さがなおった」と…。5歳のお嬢さんから「夜尿症がとまった」と。25歳の男性から「背が2センチのびた」と。喜びの声が届いております。ぜひ映画を見ていただいて、幸せをみんなに分け与えたいなと。

マーガレット:そうですね、出演者が私たち以外にメイサを中心に豪華なメンバーがいます。いろんなシーンが楽しくみられると思います。

ナオミ:オールネバダロケということで、ネバダ州勝浦のシーンがありまして、寒い中ボーイフレンド役の山本さんとちょっとしたシーンを撮ったんですが、山本裕典さんが抱きつくシーンをチェックでみていたら、「わ、キモ!!」って言われてすごく傷ついたんですけども、言っても先輩ですし、ころ合いみて喫茶店に呼び出してボコろうかと。

監督:めちゃくちゃなことをやっている家族だけれども、団結を感じるシーンはコンテストのところ。ナオミは出ていて、マーガレットは観客席に、ストロベリーはTVでみているんですよね。バラバラなところにいる3人が心ひとつになるシーンで、ぼくも自分で泣いてますからね。素晴らしい家族愛のシーンだと思います。

──特に困ったシーンは?

監督:ママが自由なんですよね。ちょっと注文つけてなおしたりすると次は違うものが出てきたりするんですよ。で、テイク3も違うものが出てくるんですよね、カメラアングルも変わっているのでつなごうと思っても絶対つながらなくなっちゃう(笑)ここらへんは自分の監督としてのふがいなさを感じる瞬間ですね…。

マーガレット:役をこなす役者としては、そのときの空気が変われば…セリフというか気持ちも変わってくるもんだから…まあ、そっちで処理しろよってなもんですよ。

監督:でも一発目、テイク1というのはこの人たちとっても素晴らしいんですよ。

マーガレット:それを見事につないでましたよね。まあ、20年くらいの付き合いですからね。

──吉本興業が手掛けた沖縄映画祭はいかがでしたか?

ストロベリー:今回2回目ということで参加させていただいて非常に素晴らしい映画祭でした。レッドカーペット歩いても、雰囲気も外国の映画祭みたいで、参加して本当にハッピーでした。今回は賞をとります。

マーガレット:ちなみに吉本興業の同級生はちゃらんぽらんです(笑)。

ナオミ:空港からすごいことがおこっているなあと。そろそろ搭乗かなと思っていたら叶姉妹さんに会って「後でお写真」をと言われたり。宮川大輔さんがそばにいらっしゃったり、かと思えばナイナイ岡村さんがいらっしゃったり、かと思えば横にはなんとアムロちゃんがいたりと。私のとなりにいたのは本田医師でした(笑)今日もつるつるっといってました。本当に豪華で空港の中もどよめいていてすごいことになってました。来たらレッドカーペットでしたし、しかもここはすごくロケーションも良くてレッドカーペットを抜けていった瞬間に心地良い風が吹いて、サンセットで、気持ちが良くて、沖縄らしいし映画という夢やレッドカーペットの夢がかなった1日でした。

──今後の目標を。

ストロベリー:とにかくこの作品をあてて、パート2を作ってここへまた戻ってくるということなんですけれども、この映画は松竹さん配給ということで釣りバカ日誌が終わった後、ぜひシリーズ化になるような映画にしたいと思ってます。ちなみに台本は16話までできてます。

マーガレット:私はアイちゃんとアムロちゃんのフィーチャリングが話題になってますけども、そこの間に入ることが目標です。以上です。

ナオミ:映画をやれてうれしいですし、いろんなことがあってうれしいですが、具体的になんていうか…CMとかあったらお願いします(笑)矢島美容室で、伊右衛門でCMとかやりたいです。あとはカップヌードルとかやれたらいいなと思ってます。ぜひとも企業の皆さんおねがいします。

【関連情報】
? ◆矢島美容室 オフィシャルサイト
? ◆『矢島美容室 THE MOVIE?夢をつかまネバダ?』公式サイト
? 矢島美容室にファン5000人。映画出演者も登場の<矢島美容室ファン感謝祭> - 2010-03-23
? 矢島美容室、映画主題歌は松田聖子とコラボレーション - 2010-03-11
? 矢島美容室がハートフルな素晴らしい映画に - 2009-12-26

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2011年2月25日金曜日

【くらしナビ】お肌のサポーター「卵殻膜」

 ■精妙な自然のフィルター 化粧品に応用

 鶏卵の中にある薄い「卵殻膜」が、女性にとって気になるお肌の味方になる、と注目されている。最近の研究で肌へのサポート力が明らかになり、化粧品として製品化されたのだ。

 「卵殻膜」とは、卵の殻と白身の間にある0?07ミリの二層の膜のことで、主成分はタンパク質。人の肌や髪の成分に
近く、18種類のアミノ酸でできている。

 セルツーボディ?ダイナミクス?ラボ(身体に劇的に影響を与える細胞研究)に詳しい東大の跡見順子名誉教授によると、「細胞というのは、いい環境をつくってやると本当にうまく、元気に働いてくれるんです」という。

 人間の皮膚はコラーゲンを中心に、糖タンパク質、ヒヤルロン酸などでできている
。その中でも、肌の弾力を保つ役割を担っているのが、コラーゲンの中のIII型コラーゲンで、赤ちゃんの肌に多く含まれており、「ベビーコラーゲン」とも呼ばれている。

 ところが、このIII型コラーゲン。年とともに徐々に減少してしまう。皮膚がたるみ、弾力がなくなるのはそのせいだ。

 跡見名誉教授は加水分解した「卵殻膜」を使い arad rmt
、皮膚細胞への影響を調べたところ、細胞が劇的に活性化。コラーゲンや糖タンパク質、ヒヤルロン酸などを旺盛に作り出したという。

 「卵殻膜というのは生物が作り出した微妙で精巧なフィルター。酸素を取り込んでCO 2など有害物質を排出してしまう。ひなが細菌に侵されず、育つのもこの卵殻膜のおかげで、自然が作り出した神秘の驚くべき物質
」と跡見名誉教授。

 その「卵殻膜」を使った化粧品が「アルマード?ラディーナ」。セシール(高松市)の関連会社「アルマード」が扱っている美容液だ。

 「一昨年の秋に販売開始しましたが、通販とネットのみの展開にもかかわらず大変な反響」と、セシール広報室の藤田あおいさん。

 小さな卵の中の不思議な力。今後も利活用が期
待できる素材だ。(小林忍)

【関連記事】
? ユッキーナ、新CMでお肌「ツルツルに」
? 肌荒れに「高級和牛の石けん」 佐賀の肉屋さんが考案
? 「堀越麻央です」7月挙式へ女磨き宣言!入籍秘話も
? アラフォーになったあこがれのアイドルに再会 資生堂「IN&ON」 
? 乾燥肌や体の冷え 料理で改善 さくらクリニック、「
Bakuの夢」とコラボ 

引用元:三國志 専門サイト

2011年2月21日月曜日

「R.O.H.A.N」最強サーバーは? 12月に「サーバー対抗戦

『新生R.O.H.A.N』

「新生R.O.H.A.N」サーバーを超えた激戦「サーバー対抗戦」を2009年12月に開催


http://www.rohan.jp/









株式会社ワイエヌケージャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:崔 鍾玖、以下YNKJAPAN)は、当社で運営するMMORPG「Renaissance of Human and Nature(R.O.H.A.N、ロ?ハ?ン、http://www.rohan.jp/)」においてサーバーを超えた激戦「サーバー対抗戦」開催をお知らせいたします。










◆これまで実施された王座戦について

新生R.O.H.A.Nの大規模PvPシステム。それは月、火、木、金に実施される「ウォーシップバトル」と土曜日に開催される「タウン争奪戦」を指します。普段はギルド単位で参戦し、どのギルドが最も強いかを競う内容となっています。これらは毎週開催され、連合1サーバー、連合2サーバー、シルバサーバーそれぞれで開催時は戦場となるウォーシップゾーンが人でにぎわいます。

過去2回、この「タウン争奪戦」をサーバーを超えて実施した経緯があります。各サーバーごとに予選を行い、代表ギルドを選出し、特設サーバーで「タウン争奪戦」を行なってきました。これを「王座戦」と呼んでいます。

第一回目は2008年5月10日(土)、第二回目は2009年8月22日(土)に実施されました。

第一回目は総勢200名、第二回目は300名を選出し、開催されましたが、どちらもネット放送で生中継が実施され、参加者も視聴者もかなりの熱気の中、凄まじいバトルが展開されました。

過去の「王座戦」の動画は以下よりご覧いただけます。



第一回目

http://www.rohan.jp/event/20080502/main.asp



第二回目

http://www.stickam.jp/video/179224845













◆「サーバー対抗戦」とは

これまで開催された二回の「王座戦」は、ギルド単位で予選を行い、本戦もギルド同士で競い合い、最も強いギルドはどこかを決定する内容でした。

今回開催が決定された「サーバー対抗戦」はギルドといった団体単位ではなく、一定条件を満たしたキャラクター全員が参戦できるものとなります。

これにより、今までであれば所属ギルドの規模の関係上、「王座戦」本戦に参戦できなかったプレイヤーも参戦するチャンスが巡ってきます。

今度の「サーバー対抗戦」の主役は貴方かもしれない!?



※参加資格に関する情報、開催日時など、詳細は後日お知らせさせていただきます。












◆「3周年記念キャンペーン」開催間近!

R.O.H.A.Nが日本で正式サービスを開始してまもなく三周年。その三周年を記念したキャンペーンが2009年10月21日(水)よりいよいよ開催されます。

今回のキャンペーンでは「新規?復帰応援キャンペーン」のほか、様々なゲーム内アイテムがもらえる「帰ってきた!スクラッチ」と、現在活動中、休眠中、新規ユーザーの全てを配慮した内容となっています。また、三周年記念の特別システムイベントも開催されます。





▽SS劇場?すみっこの狩り日和? 『第16話:すみっ子!なんでも答えちゃいます!』配信!

http://www.rohan.jp/community/ssBoard/board_l.asp



▽第49回R.O.H.A.N知識検定スタート!今回の賞品は『ゲイルの保護(上級)×3』!

http://www.rohan.jp/community/rohanquiz/quiz_list.asp



▽ロハン小説 第七章?破られた時間 第10、11話 配信中!

http://www.rohan.jp/community/novel/novel_l.asp



▽毎月更新!イベントカレンダー

http://www.rohan.jp/news/event_calendar.asp





今後もロハンではロハンを愛するユーザーの皆様との「絆」を大事にし、より快適なプレイ環境を目指して参ります。



――――――――――――――――――――――――――――――

■ 「新生R.O.H.A.N」 公式サイト : http://www.rohan.jp ■

――――――――――――――――――――――――――――――





引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2011年2月18日金曜日

RMTワイアード タイムセール開催間近

このたびRMTワイアードでは、タイムセール企画を開催予定でございます。
毎日、様々なゲームの1部のサーバを時間限定にて大特価でご奉仕致します。
開催予定は4月19日から、まずはAIONの各サーバからご奉仕致します。
タイムセールの詳しい内容は、後日お知らせいたしますのでお楽しみに。
http://www.wired-rmt.jp/
引用元:売買 不動産 | 大分市

2011年2月14日月曜日

『ファンタシースターポータブル2』דヒトカラ”が第2弾コラボ

●サポートキャラクターたちがアバターに

 セガのPSP(プレイステーション?ポータブル)用ソフト『ファンタシースターポータブル2』と、セガのケータイ向けコミュニティーサイト“ヒトカラ”のコラボキャンペーン第2弾が発表された。

 今回は『ファンタシースターポータブル2』に登場するサポートキャラクター“パートナーマシナリー”をモチーフにしたアバター(ガチャ)全12種がヒトカラに登場。本アバターを2010年2月11日までに利用した人の中から、抽選で5名に『ファンタシースターポータブル2』のサウンドトラックをプレゼントするキャンペーンも行われる。

『ファンタシースターポータブル2』サウンドトラック
『PHANTASY STAR PORTABLE 2 Original Sound Track “Wings of Universe”』


※『ファンタシースターポータブル2』の公式サイトはこちら
phantasystar.sega.jp/psp2/



【関連ニュース】
? 『ファンタシースターポータブル2』と『エンド オブ エタニティ』のコラボアイテムが配信
? 『ファンタシースターポータブル2』で“MAXIMUM ATTACK リトルウィングCUP”がスタート
? 『ファンタシースターポータブル2』に『戦場のヴァルキュリア2』とのコラボアイテム
? 『ファンタシースターポータブル2』の一大イベント“リトルウィンググランプリ”開幕
? “ファンタシースターポータブル2 全国ファン感謝祭2010 ?リトルウィンググランプリ?”各会場に当日受付枠

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月2日水曜日

日用品 アジアへ「船出」 縮む国内 欧米列強に挑む

 国内日用品業界が新興国を中心に海外進出を競う「大航海時代」に突入している。各社ともこれまで内需への依存度が高かったが、デフレの長期化と人口減で頭打ちになっている国内市場にとどまっていてはじり貧を免れないためだ。ただ海外では米P&Gや英ユニリーバなど先行する欧米日用品大手が大きく立ちはだかる。海外市場で勝ち残らなければ成長は望めな
いだけに、各社とも現地企業と提携して拡販を図るなど欧米勢の牙城切り崩しに懸命だ。(中村智隆)

 ◆インドネシアに拠点

 マンダムは2日、インドとアラブ首長国連邦、サウジアラビアなど中東の日用品市場に参入する方向で検討していることを明らかにした。現在、インドの有力な卸会社と組み、インド、中東で主力の整髪剤やひげそり用ク
リームを試験販売するなど市場調査を進めている。

 マンダムはインドネシアに生産?販売拠点を持ち、女性用を含む同国の整髪剤市場では7?8割の高いシェアを握る。今後は同国を橋頭堡(きょうとうほ)にマレーシアやタイなど周辺国への浸透を図り、さらに進出地域も拡大したい考えだ。同社では「インドや中東では男性のひげが濃く、まずはひげそり カバル rmt
関連商品の需要が期待できる。また日本よりも近くて安く商品をつくれるインドネシアから輸出すれば価格競争にも勝ち抜ける」とみている。

 ライオンも現在、タイ、マレーシア、中国、韓国などアジア8カ国?地域に進出しているが、「周辺地域への進出も視野に入れている」(小林達訓?国際事業本部統括部長)とアジア進出を加速する構えだ。ライオン rmt メイプル
と同様にアジア8カ国?地域に進出する花王もインド、ブラジル、ロシア市場への参入に向け市場動向を調査している。

 生活必需品が多く不況に強いとされる日用品業界でも、国内市場ではデフレのダメージが及んでおり、激しい価格競争で収益力は低下する一方だ。「低価格のプライベートブランド(PB、自主企画)商品が台頭してきている」(花王)こ rmt arad
とも逆風となっている。花王の2010年3月期連結決算は売上高が前年同期比7.2%減、営業利益が同2.9%減、最終利益が37.2%減と大幅な減収減益になった。人口が減り続ける国内市場では今後も市場の縮小が避けられない見通しだ。

 ◆高まる購買力

 このため、各社とも国内に偏った収益構造からの脱却に乗り出している。花王は
売上高に占める海外比率を現在の約25%から20年には50%以上に、ライオンも現在の約14%から将来的に約30%にそれぞれ引き上げる計画だ。ユニ?チャームは紙おむつや生理用品の世界シェアを今年度中に約7%から約10%に伸ばすことを目指している。

 各社が特に有望視しているのがアジアの新興国市場。IMF(国際通貨基金)によると、
10年の実質経済成長率の見通しは中国が10.0%、インドが8.8%、インドネシアが6.0%などとアジア新興国が軒並み日本(1.9%)を大きく上回る。各国とも経済発展に伴って消費者の購買力が高まっているほか、日本から近い地の利も魅力だ。

 しかし、アジア市場では欧米勢が圧倒的なブランド力で高い知名度を確立している。ある日用品
業界関係者によると、「P&Gやユニリーバ、米コルゲートといった欧米大手がシェアの7?8割を占め、残る2?3割を日本や現地のメーカーなどが奪い合っている」というのが現状だ。

                   ◇

 ■武器は開発力 販売網カギ

 欧米勢は1980年代から、仏流通大手、カルフールや香港に拠点を置く
ドラッグストアチェーンのワトソンズと組んでアジアに幅広い販売網を構築し、商品を大量に投入してきた。

 大きく出遅れた日本勢は、強みである商品開発力の高さを武器に、巻き返しを狙う考えだ。花王では「日本は消費者の目が厳しく、商品に信頼がないと買ってもらえない。その市場で支持を得た日本メーカーの商品は欧米メーカーにとっては脅威だ
」(幹部)と自信をみせる。

 ただ、アジア市場で持続的な成長を確実にするためには、欧米勢に負けない販売網を築き、いかにブランドを浸透させるかがカギを握る。

 ライオンは進出地域の現地企業と提携して販路の拡大や市場動向の調査に取り組んでいる。韓国では2004年に食品?医薬品事業を手がける「CJ」と合弁で日用品製造?販売会
社を設立。CJを通じて韓国消費者の嗜好(しこう)を把握し、06年にドラム式洗濯機用の洗剤を他社に先駆けて投入した。

 それ以降、この分野では常に市場をリードし、トップシェアを誇る。他分野も好調で、09年の韓国での販売は前年比11%増加した。小林達訓?国際事業本部統括部長は「ライオンのビジネスモデルが受け入れられている」と強調
する。

 花王は昨年10月にブランドロゴを漢字表記の「花王」からアルファベット表記の「kao」に変更。さらに進出地域に社員を派遣して現地の小売業者に売り場づくりの提案をするなど現地への同化に躍起だ。

 国内市場にどっぷりつかった泰平の眠りから覚め大海原に漕(こ)ぎ出した日本勢。欧米勢に伍(ご)して勝負できれば、世界的
メーカーに飛躍する道が開けるかもしれない。

                   ◇

 ◆値下げ圧力?原料高 板挟み

 国内日用品業界は、製品価格の下落という「川下」のデフレと、原料高という「川上」のインフレの板挟みになっている。

 3月の消費者物価指数(CPI、2005年=100、生鮮食品を除く)は前
年同月比1.2%下落。このうち日用品は洗剤などの「家具?家事用品」が5.3%下落し13カ月連続、歯磨きやシャンプーなどを含む「諸雑費」が0.3%下落して15カ月連続のマイナスになった。

 消費低迷により、小売りの現場では低価格志向の強い顧客をつなぎ止めるために激しい価格競争を繰り広げており、日用品メーカーに対する値下げ圧力は
弱まりそうにない。

 一方、原油高を受け、石油化学製品の基礎原料であるナフサ(粗製ガソリン)の国内価格は10年1?3月期に、09年10?12月期に比べ1キロリットル当たり5200円(12%)高い4万7700円まで上昇した。前年同期に比べると、77%高い水準で、4?6月期にはさらに5万円程度まで上がる見込み。このため、化学大手各
社は石化製品の値上げを打ち出す方針だ。

 石化製品は幅広い日用品の原料として使用されており、値上げは日用品メーカーにとってコスト負担の増大に直結する。しかし、川下の値下げ圧力が増す中で、負担増を製品価格に転嫁するのは難しく、簡単には原料の値上げを受け入れられないのが実情だ。

 日銀は4月30日、11年度の消費者物価指
数がプラスに転じると予測を上方修正したが、景気回復の足取りは弱く、デフレ脱却への道筋は不透明。一方で新興国の需要増はとどまるところを知らず、原料高が収束する気配はみえない。日用品メーカーにとっても、さらに収益がむしばまれる懸念が強まりそうだ。

引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト